第4回ISDPレポート:イナテックソーシャルデザイン/アイデア検討
第4回ISDPが開催されました。
流れは以下です。
19:00 商品・サービス検討・3C/4P説明
19:20 商品・サービス検討・3C/4Pディスカッション
20:00 商品・サービス検討・3C/4P中間発表
20:15 商品・サービス検討・3C/4Pディスカッション2
20:30 商品・サービス検討・3C/4P中間発表2
20:40 今日の感想・次回への宿題
20:50 片づけ・撤収
今回は各チーム具体的な商品・サービスの検討として、
3C検討 / 顧客(Customer)、自社(Company)、競合(Competitor)
4P検討 / 製品(Product)、価格(Price)、流通(Place)、プロモーション(Promotion))
についてディスカッションを重ねました。
いつものように時間を区切って進めようとしましたが、
各グループ議論が混沌としてきたので、この日は時間で区切るのをやめ、
各チーム、無駄話も含めて、自由に時間をつかってもらうことにしました。
コンセプトは立てたものの、
具体的にイメージが進みすぎて、逆に考えにくくなっているチームや、
チームの方向性が統一できずに、もんもんと時間が過ぎていくチームと様々です。
具体的にしてくフェーズは、
細かいところが見えてくると、ぼんやり持っていたイメージとかけ離れていく場合があったり、
特にチームで進めている時は、メンバー同士のイメージのすり合わせを行う必要があるので、
この段階で、意見を統一していくことは、簡単ではありません。
進めていく中で、声の大きなメンバーが進行を握ってしまうと、チームの持ち味が死んでしまうし、
一部のメンバーは、気持ちが離れてしまったりします。
そうならないようにするためには、丁寧にそれぞれが、プロジェクトを自分ごと化して、
議論や状況を積み重ねていくしかありません。
この段階でのチームの成熟度はそれぞれで、
全体会議以外で、どれだけコミュニケーションしているかも大事ですし、
時にはみんなで食事にいったり息抜きすることもとても大切です。
この日は、最後に状況を発表していただいて終わりました。
少し大袈裟な言い方をすれば、
3C検討 / 顧客(Customer)、自社(Company)、競合(Competitor)
4P検討 / 製品(Product)、価格(Price)、流通(Place)、プロモーション(Promotion))
は、あくまで事業のイメージの詳細をすり合わせていくこと。
イメージをより具現化していくことの手がかりとしてある、
ただのフレームワークです。
大切なのは、このフレームワークを超えた、
自分たちだからこそ辿り着ける、新しい価値観を生み出すこと。
この日はひたすらもんもんとしたようですが、
次回最終プレゼンです。